福岡・天神で書道教室を開いている
アトリエ遊我です
書道に限らず何事も
基礎は大事ですよね
生徒さんの中に
自己流の筆の運びをされて
間違った癖がとれない方が
いらっしゃいます
そんなとき
廻腕法を練習がお勧めですよ!
廻腕法(カイワンホウ)?!
初めて聞かれる方が
多いかもしれませんね
明治時代に
日下部鳴鶴(クサカベ メイカク)という方が
考案された筆法です
ちょっと変わった筆の持ち方に見えるでしょう~
この筆法は正しい筆の持ち方の確認になります
癖をとったり 体幹を鍛える訓練
になるんですよ
ちなみに
渓雪先生が
書道の専門学校に入学した
3か月間は
廻腕法のみの学習でした
ファッションモデルさんがウオーキングの時
頭の上に本を乗せて
歩くレッスンをするように
廻腕法を習っているときは
手が水平になっているかを確かめるために
筆を持った手の上に
ものを乗せられていたそうです
字は線の集まりです
線が美しく書けるかは
姿勢・筆の持ち方・筆の動きが
正しくできているかが
大きく関わってきます
あなたは筆を
正しく動かせてますか?